チラシのウラに書いたFX的

為替の日記的な備忘録的な暇つぶし的な

各波の特徴とガイドライン

今回書きたいのは

特徴とガイドラインってことでさ

めっちゃ楽しくて大事なとこだよね。

これが分かってなければ今までエリオット波動

理解するために努力してきたことが何の意味も持たないもんね。

でさ、いつもいつも言ってるんだけど

基本はインパルスなのよ。

だからさ、インパルスだけ説明すれば事足りちゃうんだよね

自身、インパルスだけ説明したらもうこれでいいやってなっちゃうからさ

優先順位の低いって自分が思う順番に説明していくね。

何となくね

そう言う人だから。俺

 

トライアングル

 

3-3-3-3-3と言う5波動構成の修整波。

最初の3波動のA波で価格的な修正を終わらせ

あとは時間的なタイミングを図るような横ばいの修整波になるって

ことなんだけど、あんまり実際のトレードではトライアングルかななんて

考えないな。後から発生したインパルスの副次波を考えながら

あぁ、そういえばこれはトライアングルだったのかな

なんて、ぼんやり考えたりする程度ね。

出現位置は4波であることが多いとか、ルールに近い感じで

位置付けてる向きも多いんだけど

自分自身はどうかなって思う

トライアングなのか、まだ説明をしてないけど複合修正波みたいな

感じなのかなとか思うと迷う場面も多くてさ

 

トライアングル風の形を進行形で描いている通貨ペアなら

俺は監視通貨から外してる。

結局エリオット波動を利用したトレードって仮説を重ねて

一つ一つが理にかなってるというか、想定の範囲で推移しているって

根拠が固まったところでエントリーになるわけだから

無理して曖昧な仮説を立てることもないよね。

問題も答えも自分で用意しておくのがトレードなんだしね。

 

そうね、形としての優先順位は低いんだけど

分からないところではエントリーしないということを

教えてくれるという意味では結構大事な波形だったりするかもね。

別にどうでもいいけどね。